郵便での発送に使える別納・後納マークとDM用OPP袋の使用例

郵便での発送に使える別納・後納マークとDM用OPP袋の使用例

郵便での発送に使える別納・後納マークを使ってOPP袋でDMを送るには?
手元に料金別納郵便や料金後納郵便マークが印刷されたOPP袋が無い方必見!
料金別納・料金後納マークが印刷された紙を透明OPP袋に入れるだけでDMを郵送できます。

料金別納郵便と料金後納郵便のマーク

マークが印刷済みの片面白OPP袋はこちら

印刷した紙を使って郵送する方法

①別納・後納マークを印刷した紙と発送したい書類を用意する
<印刷時の注意点>マークは直径2~3cmになるよう調節する
縦長の封筒は左上に、横長の封筒は右上に印刷する

郵便マークの印刷サイズと位置

②別納・後納マークが印刷された紙に送り先の住所が書かれた宛名シールを貼る

送り先の住所が書かれた宛名シールを貼る

③書類と一緒に別納・後納マークが印刷された紙を透明OPP袋に入れる

透明OPP袋に入れる

④封を閉じて発送する

封を閉じて発送する

透明OPP袋でのDM郵送時の注意点

郵便法の規定で、定形郵便ではなく定形外郵便物になってしまうケースがあります。
後からやり直すと作業が無駄になってしまうため、事前にチェックしておきましょう。
郵便局の定形郵便のガイドラインはこちらから確認できます。

定形郵便物・はがき作成のガイドライン(外部リンク)
郵便番号・バーコードマニュアル 機械処理可能な郵便物(外部リンク)

間違いやすい重要なポイントをいくつかご紹介します。

OPP袋と封入物のサイズを合わせる

OPP袋と封入物のサイズを合わせて、できる限り裏面が透けて見えないようにしてください。
外周の透明部分を4mm以下にする必要があります。

OPP袋と封入物のサイズを合わせる

OPP袋に切手や宛名シールを貼らない

透明なOPP袋の上から宛名シールを貼ると定形外郵便扱いになる場合があります。必ず内側の紙に貼りましょう。

OPP袋に切手や宛名シールを貼らない

また、定形外郵便扱いでもOPP袋にシールを貼りたい場合は消印が付かない料金別納・料金後納マークを使うのがおすすめです。
切手は消印を押せる場所を入れる必要があるため、OPP袋には不向きです。
どうしても切手を使いたい場合は、切手より大きいタックシールを貼ってから、その上に切手を貼るようにしましょう。

OPP袋や紙に貼れる料金別納・後納シールもご用意しています。
紙への印刷や貼り付ける手間がなくなり封入時の作業効率アップ!OPP袋に印刷済みの片面白OPP袋も販売しています。