カードスリーブでMTGを楽しむ方法

MTGの面白さ!ゲームのポイントについて

カードスリーブ
MTGの面白さは繊細なゲーム性と、それを活かすデザインにあります。
カードゲームを楽しんでいる方は既にご存知かもしれません。

洗練された戦略性

MTGはその競技性と長い歴史の中で、どうやったら勝てるのかどう考えたら勝ちに近づくのか幾度と無く議論されてきました。
数学やゲーム理論を取り入れた研究はまるで論文のように思えるかもしれませんが、まとめ方の違いだけでコミュニティ内でも度々話題に上がる事になります。
MTGは競技的な側面が強いカードゲームなのかもしれません。


MTGで色濃く現れるアドバンテージ理論

カードゲームでは基本的にリソースの回復方法が限定されています。
1ターンにカードを同じ枚数引いてカード同士を交換する事で攻撃や防御を行います。
この交換を有利に進める事でゲームで優位に立つ、というのがカードアドバンテージ
1枚使って2枚引く、これが最も基本的なカードアドバンテージです。
もう1つの重要なアドバンテージとして、テンポアドバンテージがあります。
使用できるコストは徐々に上がっていくので、ターン経過によって強力なカードをプレイ出来るようになりますが全てのリソースを1枚につぎ込むと1ターンに1回しか行動出来なくなります。

2回行動するのとどちらが得でしょうか。答えは得られる効果次第です。
MTGではこの二つの理論も良く練られてデザインされているのでより繊細なゲームプレイを楽しむ事が出来ると思います。
そして他のカードゲームをプレイされている方は既にこの感覚を身に付けているのです。

組み合わせ次第でより強力に!シナジーについて

カードゲームの醍醐味とも言える複数のカードを組み合わせた相乗効果。
MTGでももちろん楽しむ事が出来ます。
オリジナルのシナジーを見つけてゲームを楽しみましょう!

サイドボードで優勝を目指せ!アンチカードについて

これも競技的な側面です。対戦相手に勝つ以外に大会全体での勝率を高めるために苦手なデッキに対する対抗策を用意する事が出来ます。
サイドボードと呼ばれる最大15枚のカードは2試合先取のうち2試合目から使用する事ができます。
強烈な対抗策が存在する場合は対抗策の対抗策を用意しゲームに臨みましょう。
選択肢を増やし負けっぱなしを防ぐ良いルールだと思います。
他のゲームをされている方も、ゲームの雰囲気を掴んで是非挑戦してみてください。


沢山遊んで腕を磨いたら是非トーナメントに参加してみてください。
勝敗だけでなく、新しい発見や新たな友人が出来るかもしれません。
初心者の方でも気軽に出来るフライデーナイトMTGへ出かけてみましょう。


<<前の記事 | 記事一覧 | 次の記事>>